「冒険研究所書店」は
日本唯一の北極冒険家・荻田泰永が
小田急江ノ島線・桜ヶ丘駅東口前にオープンした書店です。
子ども達や大人までが新しい世界に触れられるような、
旅と冒険と本を通して世界への扉が開くような、そんな場所を目指しています。
商品一覧
◆当サイトに掲載している商品は店頭でも販売しているため、売り切れの際には商品をご用意できない場合もございます。予めご了承ください。
◆営業時間外のお問い合わせは、翌営業日以降に順次ご回答いたします。また内容によってはお時間をいただく場合もございますので、ご了承ください。
★画像掲載のない古書で、気になる商品がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。状態や画像をお送りいたします。
-
Ogita Adventure Walk Jacket(オリジナルジャケット)
¥88,000
20年の荻田による極地徒歩冒険のノウハウを注ぎ込んだ100%コットン素材のジャケットを、冒険研究所書店開店1周年記念として、各サイズ(XS,S,M,L)限定2着を33%offの88,000円(税込)で販売します。 また、店頭での現金支払いであれば、さらに5000円値引きします。店頭支払いご希望の方は、当オンラインストアのコンタクト欄よりご連絡ください。 2019年春に行った12名の若者たちとの北極遠征「北極圏を目指す冒険ウォーク2019」で着用したジャケットを、数量限定で販売いたします。20年に及ぶ荻田の極地経験が形となった、完全オリジナルの一着です。 【スペック】 サイズ:XS・S・M・L 表地/コットン100%|毛皮/たぬき(ラクーン) *インナーで着用する分も考慮しているため、サイズ表記よりも大きめの作りになっています *冒険研究所書店(実店舗)ではご試着いただくことも可能です *「POLEWARDS」「冒険ウォークオリジナル」以外のワッペンは付きません ◆詳しくは「お問い合わせフォーム」もしくは「お電話」にてお気軽にお問い合わせください https://thebase.in/inquiry/bokenbooks-base-shop https://www.bokenbooks.com/p/00001 ★荻田からのメッセージ★ 2017年の南極点の遠征から、極地で使うようになったアウタージャケットが、天然素材コットンを使用したウェアです。 2019年春、若者たちとの北極行では赤いコットンジャケットをオリジナルで作成し、600km・1ヶ月間の徒歩遠征を行いました。 このジャケットを、全く同じ仕様で数量限定60着のみ製作することができ、希望者には一般販売することになりました。すでに製作している物も含めると、世界に80着ほどしか存在していないものになります。 このウェアは、私が20年をかけて極地を歩き続けてきたアイデアが凝縮したジャケットです。「極地をソリを引いて歩くには世界最高のジャケットである」と断言します。 「北極や南極で最高ってことは、よほど暖かいジャケットなんですね」と思われる方もいるかもしれませんが、実はそれは間違いです。単なる保温力であれば、値段が10分の1のユニクロのダウンジャケットの方が暖かいでしょう。それはなぜか?極地で求められるウェアの性能として「暖かい」という要素は、求められる機能としては最上位にありません。 徒歩による冒険行を行っていると、重いソリを引く行為はかなりの運動量となります。体は暑くなり、汗もかきます。氷点下40℃という環境でも、汗はかきます。 この時「暖かいジャケット」というのは、体を温めることしかできずに、発熱発汗した体を効率的に冷やし、汗をかきすぎないようにするということができません。 極地で求められるウェアにおいて、最上位に位置する概念は「効率的な体温調節」であり、その下位に「温める」「冷やす」が同等にあります。 このジャケットは、中綿や羽毛のようなインサレーションを使用していません。中綿などが入ったウェアを極地で長期間着ていると、日々の汗が次第に中綿内で溜まり続け、やがて氷のジャケットとなります。長期間において逃げ場のない極地では、ウェアを温かい場所で乾燥させるということができません。 そのため、インサレーションを使わずに「温める」という概念においては重ね着(レイヤリング)で対応します。また「冷やす」という概念もレイヤリングで脱ぎ着して調整したり、またこのジャケット特有の大きく開く脇下ベンチレーション、またハーネスをジャケットの下に装着することでウェア内に生み出す空間で汗と熱気を効率的に外気に排出していく、ということで対応します。 素材としてコットン(綿)を使用している理由としては、アウトドアウェアで用いられる一般的な化学素材の防水透湿素材が、極地では全く機能しないということがあります。ジャケット内で発生した汗も、極寒冷地ではフィルムを透湿する前に凍りつき、ジャケット内に全て溜まっていきます。 そこで南極点挑戦の際に、コットンの使用を思いつきました。コットンであれば、防水透湿素材の「フィルム」ではなく、糸を織り上げた「生地」です。低温下でも、条件が揃えば生地自体が汗を吸うはずです。南極点挑戦前に、カナダ北極圏の村で試作品のテストを行い、感触を得た私は南極点無補給単独徒歩でコットンの効果を実感しました。これまで悩みの一つであった、汗の処理問題が一つ解決した思いでした。 道具とは、まさに「適材適所」です。極地で優秀だから日本の雪山でも問題ない、ということではありません。極地と日本では環境が全く違います。 このウェアは、自動車に例えれば「F1マシン」です。F1に出られるくらい凄い車なので、日本で走っても便利なんでしょうね、というわけではありません。F1マシンなど、一人しか乗れないし、雨が降ったらびしょ濡れだし、荷物は積めないし、日本の道では不便で仕方ないでしょう。が、モナコGPに出るならF1マシン一択でしょう。 とはいえ、日本では全く機能を発揮しないのか、と言われれば、そうでもありません。極地のウェアは内部に空間を作ることが大切なので、ゆったりと作られています。例えば、このウェアの下にダウンジャケットを着て、その上から一枚このコットンジャケットを羽織ると、体温で温められたダウンの熱が逃げず、とても暖かく着ることができます。 一般的な防水透湿素材のアウトドアウェアは固く、素材が擦れるとカシャカシャした不快な肌触りがありますが、コットン100%のウェアでは室内や車内で着ていても不快感がありません。 また、このジャケットの使用における根本概念が「レイヤリング」にあることから、これ一枚で春まで使用できます。分厚いダウンジャケットであれば、厳寒期を過ぎれば出番はありません。しかし、春先の肌寒い日などにも活用できるコットンジャケットであれば、もっと長期間の使用を考えることができます。 極地冒険をしたい!と、本当に必要な人、または登山用のウェアから新しいアイデアの領域に踏み込んで見たい方、単に興味あるから、でももちろん問題ありません。ぜひ一度、試着にお越しください。
-
冒険研究所書店 選書サービス
¥10,000
この度、冒険研究所書店では「選書サービス」を開始することになりました。アンケートのお答えをもとに、あなたに読んでもらいたい本を店主・荻田が選んでお送りします。 3,000円、5,000円、10,000円の3つのコースをご用意しました。 ↓↓詳細・お申し込みは以下のリンクよりご確認ください https://www.ogita-exp.com/book-store/ 【注意】 今ご覧いただいているこのページからはご注文いただけません。 必ず上記リンク先( https://www.ogita-exp.com/book-store/ )よりお申し込みをお願いいたします。
-
考える脚
¥1,650
【第9回梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞作】 ★「著者サインあり」をご注文の方 「購入者情報の入力」内の「備考欄」に『〇〇(名前等)宛でサイン希望』等と明記してください。備考欄への記入が無い場合は、著者サインのみでお送りいたします。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
日本人とエベレスト 植村直己から栗城史多まで
¥2,200
日本人による登頂50周年の歴史を俯瞰したノンフィクション。 世界最高峰であるがゆえの「宿命」と「呪縛」から逃れられないエベレストの実態とは――。 日本人のエベレスト登山50年を、初登頂や女性初登頂、各ルートからの登頂、大量遭難、清掃登山、 公募隊、最年少・最高齢登頂記録など、テーマに沿って解説する。 日本人のエベレストをひとつの軸にして、50年の登山史を振り返る。 ■内容 1章 日本人初登頂(1970年) 2章 女性初登頂(1975年) 3章 加藤保男の3シーズン登頂と死(1982年) 4章 無酸素初登頂(1983年) 5章 交差縦走(1988年) 6章 バリエーションからの登頂(1993年) 7章 公募隊の大量遭難(1996年) 8章 清掃登山(1999年~) 9章 最年少登頂と最高齢登頂(1999年~) 10章 日本人の公募隊(2004年~) 11章 「栗城劇場」の結末(2018年) 終章 今後のエベレスト登山 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
【角幡唯介最新刊】裸の大地・第一部「狩りと漂泊」
¥1,980
角幡唯介/集英社 『極夜行』後、再び旅する一人と一匹に、いったい何が起こったか。GPSのない暗黒世界の探検で、日本のノンフィクション界に衝撃を与えた著者の新たなる挑戦!探検家はなぜ過酷な漂泊行にのぞんだのか。未来予測のない世界を通じ、人間性の始原に迫る新シリーズの第一作です。 「この旅で、私は本当に変わってしまった。覚醒し、物の見方が一変し、私の人格は焼き焦がれるように変状した」 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
さよなら、野口健
¥2,090
小林元喜/集英社インターナショナル 野口健はモンスターか、善意の活動家か? 人が人に関わることの、真の意味を問うノンフィクション 野口健は登山家として本当に「三・五流」なのか? なぜ小池百合子をあれほど応援したのか? さまざまな社会貢献を続ける本当の理由とは? 25歳でエベレストに登頂し、七大陸最高峰世界最年少登頂の記録を樹立。富士山清掃などの環境活動、ネパール大地震の災害支援など、社会貢献に取り組む野口健。18年間で3度、野口健事務所を辞めた元マネージャーが、訣別を覚悟して「アルピニスト」の素顔を描く。これは単なる評伝ではない。人と人とのっぴきならない関係を描く、新しいノンフィクションだ! ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
南極探検記のザ・古典&ザ・名著3冊セット
¥2,869
①アーネスト・シャクルトン著「エンデュアランス号漂流記」 人類初の南極横断を目指した一行が上陸手前で遭難。生存を賭けた逃避行の行方は。 ②チェリー・ガラード著「世界最悪の旅」 南極点初到達を目指して争い、悲運に終わった英国スコット隊に何があったのか。 ③本多勝一著「アムンセンとスコット」 南極点初到達を争った2隊の様子を同時進行的に追いかけた名著。ドキュメンタリー映画を見ているよう! それぞれの単品販売もあります。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
荻田オススメの「日本人論」4冊セット
¥3,575
改めて我々日本人がどのようなメンタリティであるかを理解する良書4冊を紹介。 ①会田雄次著「日本人の意識構造」 日本社会の持つ本音と建前、裏と表に関して言及した名著 ②中根千枝著「タテ社会の人間関係」 なぜ日本人は上下の順番のつながりを気にするのか? ③阿部謹也著「世間とは何か」 社会と世間の違いとは?世間を構成する要素とは? ④山本七平著「空気の研究」 空気読めよ!の「空気」って何だ!? それぞれの単品販売もあります。 「空気」の研究/山本七平 「世間」とは何か/阿部謹也 タテ社会の人間関係/中根千枝 日本人の意識構造/会田雄次 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
冒険クロストークVol.13 馬場拓也「福祉と冒険」録画視聴権
¥2,000
2022年4月24日開催 冒険クロストークVol.13 馬場拓也「福祉と冒険」録画視聴権 ◆ご購入いただいた方には「商品発送通知メール」に視聴用URLを記載し、送信させていただきます。メールアドレスの入力に誤りがないよう、くれぐれもご注意ください。 ◆URL記載メールの送信は、お申し込み直後ではありません。特に営業時間外はメール送信までにお時間をいただきますので、ご了承ください。
-
わたしの身体はままならない
¥1,980
伊藤亜紗:馬場拓也 他/河出書房新社 わたしとあなたで、見える世界、語る言葉はどう違うのだろう? 東大、京大、東工大ほか全8大学で行われた同名の人気講義を書籍化。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
壁を壊すケア
¥2,090
井手英策/岩波書店 ケアは福祉の専売特許じゃない。気にかけ、そばにいる。当たり前に「ケアしあえる街」を取り戻そうと、地域に根を張り、人と人とをつないだ「創造的壊し屋」たちがいた! 常識に敢然と立ち向かった九人の実践家、奮闘の記録。執筆=石井正宏、加藤忠相、櫻井みぎわ、武井瑞枝、名里晴美、馬場拓也、原美紀、藤田ほのみ、三浦知人。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
山本直洋写真集「EARTH SCAPE OF JAPAN」
¥3,520
山本直洋写真集「EARTH SCAPE OF JAPAN」 地球を感じる写真「Earth scape」をテーマに、モーターパラグライダーで飛行しながら撮影をする写真家、山本直洋初の写真集。「日本で地球を感じる写真」をコンセプトとして、国内で撮影した作品を集めました。ドローン空撮とは違った、生身の人間が空を飛ぶことで感じることができる、空からの世界を写し出しています。 ==================== ★世界七大陸最高峰空撮プロジェクト「Above the Seven Summits」 山本さんは現在「世界七大陸それぞれの最高峰の上空をモーターパラグライダーで飛行し空撮を行う」プロジェクトを計画中!皆さまからの応援、ご支援をよろしくお願いいたします! ↓↓詳しくは以下から↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=RWItDaZrkgQ ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
冒険クロストークVol.12 山舩晃太郎「沈没船博士が探る歴史」録画視聴権
¥2,000
2022年3月12日開催 冒険クロストークVol.12 山舩晃太郎「沈没船博士が探る歴史」視聴権 ◆ご購入いただいた方には「商品発送通知メール」に視聴用URLを記載し、送信させていただきます。メールアドレスの入力に誤りがないよう、くれぐれもご注意ください。 ◆URL記載メールの送信は、お申し込み直後ではありません。特に営業時間外はメール送信までにお時間をいただきますので、ご了承ください。
-
沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う
¥1,595
山舩晃太郎/新潮社 恋人や家族が戯れる海の底で沈没船を発掘せよ! 気鋭の学者の初エッセイ。英語力ゼロなのに単身渡米、ハンバーガーすら注文できず心が折れた青年が、10年かけて憧れの水中考古学者に。その日常は驚きと発見の連続だった! 指先さえ見えない視界不良のドブ川でレア古代船を掘り出し、カリブ海で正体不明の海賊船を追い、エーゲ海で命を危険にさらす。まだ見ぬ船を追うエキサイティングな発掘記。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
歴史が後ずさりするとき : 熱い戦争とメディア
¥1,914
グローバル化された世界の中での軍事衝突、ポピュリズムや原理主義の台頭、娯楽化するメディア……。歴史があたかも進歩をやめて後ずさりしはじめたかに見える二十一世紀初めの政治・社会の現実に鋭い批判の矢を放ち、異文化への理解や教育のあり方、知識人の使命について独特のアイロニーに富む文体で深い洞察を巡らす。 ウンベルト・エーコ 1932年北イタリア・アレッサンドリア生まれ。ボローニャ大学教授、同大高等人文学研究所所長を歴任。小説家としても活躍。2016年ミラノで逝去
-
ほっきょくで うしをうつ
¥1,870
角幡唯介:阿部海太/岩崎書店 「はらがへった……。どこかにえものになるどうぶつはいないか」極限の地で出会ったのは、ジャコウウシの群れだった。探検家・角幡唯介の実体験を阿部海太が大胆に絵本化。 ---------------------------------- 「10年前、私は食べるためにはじめて生きた動物を殺した。 そのときの鳴き声が今も耳にのこっている」角幡唯介(探検家) ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
北極点 かけろ!クマ 犬ぞりアタック隊
¥2,200
関屋敏隆/ポプラ社 *店主・荻田が帯コメントを担当いたしました 北極点をめざした男たちがいた。 1978年3月12日、日本大学北極点遠征隊(日大アタック隊)は、165頭の犬たちとともに、ベースキャンプを出発。氷原には多数の危険がまちかまえている。リーダー犬のクマとアタック隊は地球最北の地をめざして、かけぬける! そりを引く犬のクマの語りで、未踏の地に立つ夢へかける情熱あふれる人間たち、自然の恐ろしさと美しさを、犬たちの息づかいや体温まで感じられるような臨場感で描きます。 2018年刊『南極点 夢を追いつづけた男 村山雅美』につづく、関屋敏隆先生による冒険者たちの絵本。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
世界
¥16,500
SOLD OUT
佐藤健寿/朝日新聞出版 写真家・佐藤健寿が約20年にわたって撮影した「世界」。数百点の未発表写真を含め、アジアからアフリカ、北極圏まで網羅する著者の作品群を608ページ+函付きの豪華装丁で。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
奇界遺産3
¥4,180
佐藤健寿/エクスナレッジ 『奇界遺産』七年ぶりの集大成・奇妙な世界をめぐる、狂気の旅 2010年に刊行され、現在も版を重ねるヒット作『奇界遺産』シリーズ、7年ぶりの続編。 今作では北朝鮮のマスゲーム、アメリカのバーニング・マン、北極の少数民族ネネツ、 日本の軍艦島をはじめ、幅広いジャンルの世界各地の奇妙な文化を収録。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
奇界遺産2
¥4,180
佐藤健寿/エクスナレッジ 人類に、奇妙な何かを造り出させるものとは?前作でカバーしきれなかった“奇界遺産”を収録した第二弾。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
奇界遺産
¥4,180
佐藤健寿/エクスナレッジ フォトグラファー、佐藤健寿が過去五年に渡って世界を股にかけ、撮影・取材した世界の奇妙な人・物・場所。中国の洞窟村から、東南アジアの新興宗教、アメリカのUFO基地・エリア51、ギリシアのオーパーツ、南米ボリビアの忍者学、太平洋の呪われた遺跡、チベットのイエティ、インドのサイババ、あるいは何故か中国・三国志の子孫まで。訪問国40を超える、壮絶な現地取材を敢行。世界の奇妙なモノをただひたすら撮影、集成した強烈な写真集。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
THE WONDER MAPS 世界不思議地図
¥3,740
佐藤健寿/朝日新聞出版 未確認生物から超古代遺跡、 都市伝説から少数民族まで── 世界各地の“奇妙なもの”を撮り続ける著者が、不思議な事件・出来事・物・場所・お祭りなどを300点以上のイラスト、さらに写真と解説で紹介。好奇心あふれる子どもたちと、好奇心を忘れた大人たちへ贈る、空前絶後の不思議な世界地図。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
SATELLITE
¥4,180
SOLD OUT
佐藤健寿/朝日新聞出版 宇宙から見た超高解像度の世界とは──巨大建造物、密集した住宅街、謎の施設、廃鉱山まで、上空から眺めると世界はまったく違って見えた。最新の人工衛星が見た世界中の奇妙で不思議な光景を『奇界遺産』の佐藤健寿が紹介する。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
-
THE ISLAND 軍艦島
¥2,420
佐藤健寿/朝日新聞出版 "この町には耳をふさぎたくなるほどの静けさがある" 謎多き一編の「詩」に導かれた、新たな軍艦島の光景とは ── 「クレイジージャーニー」『奇界遺産』『世界の廃墟』 佐藤健寿が廃墟の王、軍艦島へ。 ==================== ★ギフトラッピング承ります★ ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認ください https://www.bokenbooks.com/items/56347964 ※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます